2012年10月10日

出産後~♪

台風くるよぅですよ。
今年はほんとにあたり年ですねぇ。
今回のは大きな被害がでませんよーに☆

さてさて、産み終わった後のことです。
べびちゃんへのダッコや初乳も終え、誰もいなくなりあたしは2時間程分娩台の上でお休み。
丸2日寝てないはずなのに、眠れない。
なんだかおわったぁってスッキリ感が大きかったなぁ。
旦那ちゃんに早く会いたかったです。
結局旦那ちゃんきたのはあたしが部屋に戻る準備をしてるときでした(^^;)

2時間後にはでっかいナプキンと紙パンツもってトイレへ。
切った傷とかめっちゃ痛いかなぁと恐々でしたが、麻酔がまだきいてるせいか全然痛くなかったよ。
あっ、会陰切開は個人差あるかもだけどなんにもいたくなかったです。
よくバチンって切る音聞こえたとかいうけどそんな事もない。ただ糸を引っ張ってんのはつってる感じがあるからわかったけどなんにも痛くなかったよ。

トイレ後は車椅子のってお部屋まで。
廊下にでるとたくさんの知ってる顔!
みんきてくれたんだぁと改めて感謝と感動(T_T)
でも看護士さん止めてくれるわけでもなく、お部屋へ直行!
畳付きのお部屋にしたんだけど、思ってたよりちっちゃかった。
看護士さんからちょっと説明があって、旦那ちゃん入室。
ここで旦那ちゃんの顔をやっと見れました(笑)
おつかれさぁんとハグして、あたしテンション高めでめっちゃしゃべってた(笑)

部屋も来てた人数の割に小さかったのもあって、うちの親戚、旦那両親妹ちゃんが分けて入室してくれました(笑)
なんかここで幸せものすごく感じたかも。

みんなとは少し話しただけで、旦那ちゃんと2人。
赤嶺はなんとこの日がちょーどディナーの日。
ステーキでした。
あたしはというと、食べれてないはずなのに食欲まったくわかず。
旦那ちゃんにあげました(笑)
ステーキはとれてないんですが、食事は写メとったんで後ほどまとめてアップします。

旦那ちゃんはまだべびちゃんダッコできてないので、新生児室へ。
旦那ちゃんの初ダッコ♪
あたし泣きました!!(笑)
旦那ちゃんに抱かせてあげたいなぁもべびちゃん欲しかった理由でもあったから、その夢が叶って☆
初めて3人で写真もとったんだけど、あたしどスッピンだから納得いかないですww

今日はべびちゃんとは別室で睡眠剤も飲んで早々と就寝しました。
翌日の土曜日は台風で、旦那ちゃんも仕事休みでべびちゃんお部屋に連れてきてたくさんふれあいました♡
そっからの退院までは、おっぱい・おむつ交換・回診・沐浴見学・実施・粉ミルクの講習会・退院後の指導とこの間にごはんやら自分の身支度整えたり、お祝い来てくれた人との対応だったり、あたしは痔の傷が半端なかったから、ゆっくりしか動けなくて。
分刻みで動いてた感じだったぁ。
病院がゆっくりできるよーと言ってたけど、完全母乳のあたしは夜中だろうといつだろうと呼ばれるから忙しい~(@_@)って感じしか残ってないです。

でも助産師さん、看護士さんはほんとに優しくてしょーもない質問にも丁寧すぎるぐるい話してくれて。
完母だけど、きつかったらいつでもあずけていいといってくれて。
なによりもママの体が大事ってしてくれるとこが、今回赤嶺にしてよかった♡となによりも思った点でした。

赤嶺はパジャマも1日一枚とかじゃなく、パジャマ置いている場所があってあたしは一回だったけど、シャワー2~3回入りたいって人でもいいかも♪
スリッパもついてるし、歯ブラシやシャンプー、ボディーソープなど一人一人にお泊まりセットもあるし。
悪露のナプキンも大・中・小と十分すぎるぐらいありました。

そして退院のときのお土産もステキでして、べびちゃん用のかわいい耳付きおくるみ♡
べびちゃんの顔写真付きカレンダー♪生まれた月からの一年分です。
粉ミルクやら、ミルトンやらパンパースやらいっぱい。



Posted by あきサル at 10:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。