ネット検索

あきサル

2012年09月26日 11:23

昨日の検診でまだまだといわれてからか、あたしの考えすぎてたのか
もやもやも痛みも気にならなくなっちゃったww
なんてわかりやすい脳と体なんでしょうww

でも朝から子宮口の堅さをネットで検索・・・

そしたらでるわ!でるわ!
みんな同じような事で、気にしてるようです。

でも書いていることは、ほぼ一緒で・・・動くこと!!
一番がウォーキングしかも1~2時間ほど。
階段の往復。50~100往復!すげー!!こんなにするんだ。。
あとは雑巾がけや壁に手をおいてのかなーりゆっくりの上下のスクワット。

よしっ!今日から全部やってやろう!
あたしやらない後悔よりはやっての後悔なんで!

こんなことしなくたって、生まれてくるのは生まれてくるのも
書いてあったけど、これで少しでもべびちゃんがでやすいのなら
がんばろう!
あたしもまわりも「このべびちゃんは、まだまだママのお腹にいたいのね~」
とか「まだでたくないのね~」と、べびちゃんのせいにしてた・・・
いやいや、でたくたって出口があいてないんだもの。。。
そりゃ出れないよね。。申し訳ない。。
だから母ちゃん、がんばるよ!!

あんまり焦りはやっぱりないけど、少しでもべびちゃんがつるんと
でれるように。
苦しまないように☆


まったく違う話題だけども、今NHKで「つるかめ助産院」って沖縄を舞台にした
ドラマがやってんの。
ここ2話位しかみてないけど、昨日やってたのが主役の仲りいさちゃんがつわりになるとこ。
思い出したぁ~!!
でも、この助産院や島の人の言葉がすごくよくて。
あたしもつわりの時は、まわりの人に感謝してみんな優しくて、それに甘えるしかなくて。
でもずっとほんとはもっとがんばれたのかなぁ?とか考えてた。
旦那ママにも、悪気はないんだろうけど「妹ちゃんは吐きながらでも仕事がんばってたよ」
とか・・・けっこうあたしだめなのねと思ってて。

でもこのドラマで
「妊婦はアホでいい」
「つわりから、お母さんになろうとしてるのよ。いきなりお母さんにはなれないさぁね」
「なんにも不安になることないよぉ。今いちばん大変な仕事をしてるのよ。
一人の命を守れるのはあなたしかいないのよぉ」
など・・・。
今聞いても嬉しい言葉だらけだった♪

あんなに欲しがってたべびちゃん♪
やっときてくれて、日々感謝で。
こんなぐーたらな母ちゃんで申し訳なくって。
でもしっかり守るから!
どんなことがあっても、あたしの命にかえてでも!
お母ちゃんにさせてくれて、ありがとうぅ♪